僕のブログ、成果どころか全然人が集まらない…。精神的にしんどいし、もうやめちゃいたいな…。
うんうん、わかるよ。私もそうだった!私が1年間ブログ運営をしてみて、HSPさんがブログ運営をする上で知ってほしいと感じたことを紹介するね!
私のようにHSPがテーマのブログを運営している方は数多くいらっしゃいます。
その一方で、ブログはなかなか悩む部分も多く、続けることが難しくなってしまう方もたくさんいらっしゃいます。
そこで今回は、ブロガー歴1年のHSPが解説☆HSPがブログでつまづくポイント7つをご紹介します。
私自身もブログを開始してからの1年間、本当にたくさんのことに悩んできました。
…などなど、多くの人がつまづくポイントに引っかかってきました。
自分のために楽しく続けていこうと始めたブログなのに、時には精神的なストレスになってしまったこともありました。
みんな楽しくブログを続けているのに、どうして私ばっかり悩んでばかりなの?って大泣きしたこともあったなぁ
そんな風にたくさん悩んできたからこそ、
の力になれるかと思います。
みなさんが楽しくブログを続けられるように、モヤモヤが晴れるきっかけになったら嬉しいです!
HSPにブログはおすすめ
HSPとは、刺激に敏感で繊細な気質を持った人のこと。
HSP(Highly Sensitive Person)
「繊細な気質を持った人」や「敏感な人」のこと
特徴としては、
などが挙げられます。
自分はHSPかもしれないと感じる方は、まずはアーロン博士が提唱するHSP診断をしてみることをおすすめします。
そんなHSPさんは、実はブログとの相性がピッタリ。
その理由には、
の5つがあります。
自分と向き合うことができる
HSPをテーマにブログを書いている場合、記事を書くことで繊細な自分自身と向き合うことができます。
例えば、HSPについて勉強したことを発信することでアウトプットになったり。
自分の過去や繊細さと向き合ったことを発信することで、心の中を整理することにも役立ちます。
HSPさんは、つい自分の気持ちを溜めこみやすいです。
そのため、自分の心の中を文字に起こして吐き出すことはとても良いことです。
もちろん、紙に書いて自分だけが見れる状態にしてもOK。
ですが、記事にして公開することで、同じように悩んでいる方を元気づけることができますよ。
私もブログやTwitterでいつも自分の気持ちを吐き出しているよ!
人に見せるのが恥ずかしいという方は、僕もやっている「筆記開示」がおすすめ!
筆記開示については、【睡眠に悩みを持つHSPさんへ】お悩み別おすすめマットレス4選の記事でも紹介しています。
ぜひご覧ください。
人の悩みに寄り添うことができる
HSPさんは共感性が強く、聞き上手な方が多いです。
友達から悩み相談を受けることも多いのではないでしょうか。
このようなHSPさんが持っている人の悩みに寄り添うことができる力は、ブログで大活躍します。
なぜなら、ブログに一番必要なことは他人の悩みを解決することだからです。
ブログというと芸能人がやっているような日記のようなものを想像する人もいるかもしれません。
ですが、あの手のブログが見られるのは有名人のみ。
一般の人がやるブログは、悩み解決のための記事を書くのが主流です。
悩み解決のブログは、誰にでも書くことができます。
ですが、HSPさんがその共感力を活かしてブログ記事を書けば、悩みを抱えている方の寄り添えるものであることは間違いありません。
HSPさんは、多くの人の悩みに寄り添える素敵なブログを書く才能を持っているんですよ♪
この記事もまさにお悩み解決の記事だね!
リスクの少ない副業だから
HSPさんがブログを運営する目的は、
自分と同じように悩んでいるHSPさんの力になりたい
というのはもちろんのこと、
副業としての一面もあるのではないでしょうか。
私自身もそうです!
副業目的でHSPのブログを運営することは、なにも悪いことではないよ!
ブログは、HSPにもっともおすすめな副業であると言えます。
その理由は、様々な副業の中でももっとも初期費用がかからずリスクの少ない副業だからです。
例えば、これからプログラミングを副業として始めようと思ったら、スクール費用がかかったり高性能のPCを購入する必要があります。
せどりを始めようと思ったら、まずは商品在庫を購入しなければなりません。
これらは初期費用が高い上に、続かなかったら大きな損失となってしまいます。
その一方で、ブログなら自宅にあるPCとサーバー代のみで始められます。
安く済ませようと思えば、年間約1万円で開始できます。
途中で挫折しても、たった1万円の損失で済むんです。
HSPさんには、私と同じように心配性・不安症な方が多いと思います。
そんな方に、ブログはとってもおすすめですよ。
背負えるだけのリスクを背負って、一歩踏み出そう!
コツコツと努力を重ねていける
ブログは初期費用をかけずにリスクを小さく始められる一方で、継続が難しい一面があります。
このような一面から、すぐに成果を出したい人や働いた分だけの成果が欲しい人には向きません。
逆に、HSPさんのようなコツコツと努力を積み重ねていけるような人にはピッタリだと言えます。
ブログはストック型のビジネスと言われており、少しずつ書き貯めた記事が収入を生む存在となってくれます。
もし何らかの事情でブログ更新を続けることが難しくなっても、過去の積み上げたものが収入を生んでくれることもありますよ。
そんな風に過去の積み上げに助けられるのは、ブログのメリットだと言えそうです。
精神的に落ち込んでしまいやすいHSPさんにとって、作業ができなくなっても自分の過去の積み上げに救われるのはありがたいことだよね!
HSP仲間と出会うことができる
普段生活をしていても、なかなかHSP仲間に出会うことって少ないですよね。
ですが、HSPブログを運営していると多くのHSP仲間に出会うことができます。
特にブログと一緒にSNSで発信活動をすると、本当にたくさんのHSPさんに出会えるよ!
私自身も、ブログを開始してから1年でとてもたくさんのHSP仲間を見つけました。
そこでお互いにブログ記事や作品を見せ合ったり、お互いに感想を言い合うことでとても励まされてきました。
また、HSP仲間からエピソードを集め、1つの記事を書いたこともありました。
それが、【HSPあるある】HSPブロガーに聞いた「自分って繊細だな」と感じたエピソードの記事。
みなさんのエピソードは共感できるものばかりで、私自身もすごく勇気づけられた記事です。
ぜひご覧になってみてくださいね。
こんな風に普段はなかなか出会えないHSP仲間に出会えるのも、HSPさんがブログを運営するメリットだと感じます。
同じ気質をもった仲間が集まることで、一人ではできなかったことが成し遂げられるのも素晴らしいことですよね。
HSPがブログでつまづくポイント
このようにHSPと相性が良いブログ。
ですが、HSPがブログ運営をしてく上でつまづきやすいポイントがいくつかあります。
HSPの私が1年間ブログ運営をしてきて悩んだポイント7つ
をご紹介していきます。
記事が書けないと情緒不安定になる
ブログに一番必要なのは、記事を書いて更新をし続けていくこと。
ですが、完璧主義なHSPさんは自分が納得できないものを公開することができず、なかなか更新ができないでいることがあります。
また、毎日ブログを書かなくちゃと焦りを感じ続けてしまうことも。
こういった理由からブログを書かなきゃと思う気持ちはあるのにうまくいかず、情緒不安定になってしまうことがあります。
1日の終わりに「今日もブログできなかった…」とか「半分しか書けなかった私はダメだ…」って思ってしまうんだよね。
感情的になりすぎて疲れる
感受性の強いHSPさんは、ブログ記事を1つ書くのにも感情が大きく動かされます。
そのため、他の人よりも記事を書くのに体力が必要となったり、疲れを感じやすいです。
特にHSPさんがHSPをテーマにブログを書いている場合、自分の過去や現在と向き合う部分が多く、感情的になりやすいと考えられます。
私自身も【HSPの特徴】私の考える「人に気持ちを話そうとすると涙が止まらない」現象の対処法の記事を書いているとき、自分の過去を振り返ることが多く、涙が止まらなくなりました。
泣きながら涙についての記事を書くという…笑。でもすごく思い出に残っている記事です。
もちろん、気持ちを込めて記事を書くのは重要なこと。
やはり筆者の気持ちがこもった記事は、読者の心も動かしやすいです。
ですが、それが原因でブログを続けられなくなったり、自分を疲弊させてしまうのはもったいありません。
HSPブロガーさんは、自分の感情の高ぶりとうまく付き合いながら記事を書く必要がありそうです。
他人と比べて落ち込みがち
ブログをやっていると、誰でも他人と比べて落ち込んでしまう経験があります。
などなど、挙げたらきりがないくらい。
なかでもHSPさんは落ち込みやすく、いつまでも気持ちを引きずってしまうことがあります。
私もブログを開始して半年ほどは訪問者も収益もほぼない状態で、何度も他人と比べて落ち込みました。
今もそんなにないのですがね…笑
「明らかに自分の方が時間をかけているはずなのにどうして?」
「自分にはセンスがないのかもしれない」
「なにが間違っているのかわからない」
そんな風に悶々としていました。
ですが、実際には他人と自分では違うものがたくさん。
など、すべての条件がぴったり同じ人なんていません。
何かしらの条件が異なる人と自分を比べることなんてできないのです。
他人と比較してはいけないなんてことは、みなさんわかっているはず。
それでも比較してしまうから困りますよね。
そこで、自分と同時期もしくは自分より後にブログを始めた人の方が成果が出ていてつらいという人は、
「きっとこの人はもともとブログをやったことがある人だな」
「この人のブログはきっと2つ目だ!」
と考えることをおすすめします。
実際に早くに成果を出している人は、実は2つ目のブログだったりすることは多いよ!
自分より経験値が高い人が自分より成果を出すのは当たり前。
自分より経験が少ないと思える人が成果を出しててつらいと感じるときは、ぜひ実践してみてくださいね。
数字に一喜一憂しやすい
ブログをやっていくとGoogleアナリティクスやサーチアンドコンソールを使って、毎日のPV数や検索数などを分析することが必要となります。
そんな風に毎日の結果を確認していると、
今日は○人も来てくれた~!わーい!
という日もあれば、
今日は○人しかいなかった…。何がいけない?
という日も出てきます。
こんな風に日々の数字の上下に一喜一憂していると、ブログ運営に疲れてしまいます。
また、Googleでは定期的に検索結果のアップデートを行っています。
アップデートの結果で今まで上位表示されている記事が検索圏外に飛んでいったり、逆に検索順位が低かった記事が突然見られるようになることが発生します。
数字に振り回されやすい人は、このGoogleのアップデートでかなり落ち込んでしまうでしょう。
私自身もその一人。
アップデートにより唯一の人を集めていた記事が吹っ飛んでしまいかなり落ち込みました…。
検索順位が変わるだけでこんなに訪問数に違いが出るなんてびっくりだよ…
私のように数字に振り回されることがないように、解析ツールの確認頻度を下げるなど工夫が必要だと言えます。
上位表示に企業サイトが多い
SEOを意識したブログを書く場合、やはりキーワードの選定が必要となります。
ですが、最近では検索の上位表示が企業サイトなどドメインパワーが強いものばかりになってきてしまいました。
例えば、HSPに関連したキーワードだと
が上位を占めているように感じます。
なかなか個人ブログが検索上位を取るのが難しくなってきていて、SEOをメインに集客をするのは難しいと感じている方が多いのではないかと感じます。
このキーワードを狙うのは無理かもと諦めることが多くなってきたなぁ。
うまく収益化できない
HSPブロガーさんの悩みの1つに、うまく収益化ができないということが挙げられます。
HSPさんには良心的な人が多く、
「自分が本当に使ってみて、おすすめできるものしか紹介したくない」
と感じている人も多いのではないでしょうか。
または、ブログの記事にアフィリエイトを貼ること自体に抵抗がある人もいるかもしれません。
実は、私もそうでした…。
収益を見込まないのであれば、アフィリエイトを貼らなくて問題はありません。
ですが、ブログを副業としても成り立たせたいのであれば、やはりアフィリエイトを貼らないとまとまった収益には繋がりません。
自分のブログ記事に広告を貼ることに対して、どのように考えていくのかもHSPブロガーさんの課題だといえます。
自分のやっていることは正解なのか不安になってくる
ブログには絶対的な正解がありません。
人それぞれ課題が違うので、これをやれば絶対に成果が出るといるものがないのです。
そんな中、HSPさんは自分のやっていることが正解なのか不安になってしまうことがあります。
「こんなことやっていて意味があるのかな?」
「もっと効率の良い方法が本当はあるんじゃないか」
そんなことが頭をよぎって、今やっていることに集中できなくなってしまうことがあります。
私もここ1年迷ってばかりでした!
HSPさんにとって、自分の内側から発する感情も刺激。
迷う気持ちとうまく折り合いをつけていく必要があります。
HSPがブログを続けていくには
では、このようなつまずきに対して、HSPはどんなことができるのでしょうか。
HSPが楽しくブログを続けていくにはどうしたら良いのか、
の7つをご紹介していきます。
更新ペースを決める
HSPさんにおすすめしたいのが、ブログの更新ペースを決めてしまうこと。
毎週月曜と木曜に更新など更新日を決めてしまうことで習慣化しやすく、リズムを整えることができますよ。
ブログ始めたての頃、多くの人が毎日更新を目指すはず。
私自身もブログ開始から100記事までは毎日更新を続けていましたが、正直言ってとってもしんどい…!
毎日記事を書かないと不安になってしまうし、寝るのが遅くなったり精神的にも身体的にもきつくなってきます。
それに、毎日更新にこだわりすぎて記事自体のクオリティを考えなくなってしまいました。
精神的にいっぱいいっぱいになった上に、質が良くない記事を量産する羽目になりました…。
たしかに、ブログを始めたての頃は毎日更新には意味があります。
ですが、ある程度慣れてきたら毎日更新は終わらせて記事の完成度をあげることに努めましょう。
記事を書き溜める
更新ペースを決めたところで、更新できる記事がないと焦ってしまいます。
普段からいつでも公開できる記事をいくつか書き溜めておくようにしましょう。
記事を書き溜めておくことで、
というメリットがあります。
ブログは一度書いて完成したと思っても、数日後に読み返すと直したいところが出てくるもの。
ゆとりをもって、その時に一番満足できるものを公開しましょう。
ブログに専念する時間を確保する
仕事や家事、育児に追われて、ブログ作業をする時間が確保できないと悩む方も多いのではないでしょうか。
特に自分に厳しいHSPさんは、何も作業ができなかった自分を責めてしまいがち。
毎日少しでも作業できる時間を確保すると、心穏やかに過ごせますよ。
そこでおすすめなのが、便利家電でブログにかける時間を確保すること。
時間は無限にあるものではありません。
ブログを始めるということは、これまで他のことをしていた時間をブログに割く必要があるのです。
家事は生活に必要なものですが、正直言ってお金を生むわけでもない無駄な時間。
その時間をブログに充てた方が生産的だといえます。
私が特にHSPブロガーさんにおすすめしたいのは、食洗機。
なかなか体力がいて、食事をするとどうしても避けることができない食器洗い。
これを機械に頼めるだけで時間的にも体力的にもかなり余裕をもつことができますよ。
私が使用しているのはsirocaの食器洗い乾燥機。
工事が不要ですぐに使用できる据え置き型。
コンパクトで場所を取らないので、賃貸暮らしの同棲カップルにもとってもおすすめ。
すぐにブログに充てる時間が欲しい方には、ぜひ食洗機を検討ください!
また、ルンバで掃除の時間を削るのもおすすめです。
私が使用しているルンバi3+ならお部屋を探知しながら掃除してくれますし、自分でホームベースに戻って集めたゴミの吸引もします。
床にあるものを片づけてボタンを押すだけでピカピカなお部屋になるので、とても助かっています。
疲れやすい僕たちは、時短家電のおかげでブログに専念する体力を確保できてます!
食洗機にもルンバにも大大感謝です~!!!
家事に追われてブログに割く時間や体力がなくなってしまう方は、ぜひ検討してみてくださいね!
長期的に考える
ブログはよく鉄棒のぶらさがり競争に例えられます。
すぐに結果が出るわけではないブログにおいて、とにかく一番長く続けてこれた人の勝ち。
完璧主義なHSPには、長期的な目で考えることをお勧めします。
自分に厳しいHSPさんは頑張れなかった自分を責めてしまったり、毎日記録を更新しないと満足できなかったりします。
日々の結果にこだわらずに長期的に考えられるようになりましょう。
ちなみに私はブログを始めて半年くらい、ほぼ人が集まっていませんでした。
ついついうまくいっている人の話ばかりが聞こえてしまいがちですが、実際はこんなひとばかりなはず!気長にやっていきましょう!
稼ぎにくいジャンルを知る
他人と比べて落ち込みやすい人に知ってほしいのが、稼ぎにくいジャンルがあるということ。
稼ぎにくいジャンルをテーマにブログを運営している場合、同時期に始めたブロガーさんの方が先に成果を出したりするのは仕方がないこと。
落ち込む必要ありません。
特に、物を紹介しにくいテーマは稼ぎにくいジャンルではないかと感じます。
そういう意味で、HSPも稼ぎにくいテーマだといえるかもしれません。
とはいえ、成果が出ているブロガーさんの存在が気になる気持ちはわかります。
そんなときはどうしてその成果が出ているのかを分析して、良い部分を取り入れていくことをおすすめします。
まるまるパクリはNGですが、参考にするのは問題ありません。
悔しい気持ちをブログのレベルアップに昇華させましょう!
みんなでブログを高め合っていきましょう~!
アフィリエイトは三方良しであることを知る
なんとなくアフィリエイト貼りにくい…。なんか読者さんに悪いことしている気がしちゃう。
HSPのブロガーは、どうしてもアフィリエイトを貼ることに抵抗があるのではないでしょうか。
そこで知ってほしいのが、アフィリエイトは三方良しであるということ。
アフィリエイトを出している企業は、商品を紹介してもらえる。
読者さんは、自分の悩みを解決する商品を知ることができる。
ブロガーは、広告収入を得ることができる。
このように関わった人がみんな幸せになれる三方良しのビジネスなのです。
もちろん、自分がおすすめできない商品を紹介するのは良くありません。
ですが、自分がおすすめだと感じたものを紹介するのは、決して悪いことではありません。
「ブログに広告を貼るのは悪いこと」というイメージを払拭して、読者の悩み解決ためのヒントをどんどん出していきましょう!
私が一番利用しているアフィリエイトサイトは、A8.net。
審査がいらないので登録しやすく、初心者にも使いやすいです。
提携先が多く、紹介したいプログラムをたくさん見つけることができるのも魅力。
有名企業も多く提携しているので、ちょうど紹介したかった商品のプログラムがあったりしてありがたい!
初心者ブロガーさんは登録しておいて損はありません。
A8.net登録は、こちらからどうぞ!
また、アフィリエイトプログラムではなく楽天市場やAmazonで購入した商品を紹介するのにおすすめなのが、もしもアフィリエイト。
ブログを始めた方はご存じの通り、楽天市場の商品を紹介するのに必要な楽天アフィリエイトやAmazonの商品を紹介するAmazonアフィリエイトは審査が厳しく合格しにくいです。
ですが、もしもアフィリエイト経由では合格がしやすいと言われています。
実際にブログで何かを紹介しようと思うと、楽天やAmazonの商品を紹介することが多くなります。
ブログを始めたての方は、まずもしもアフィリエイトに登録して、そこから楽天アフィリエイトやAmazonアフィリエイト合格を目指しましょう。
もしもアフィリエイトの登録は、こちらから!
つまづいたら勉強する
HSPさんは、考えてから行動するタイプが多いです。
ブログ運営においても、徹底的に勉強してから始めたいと考えている方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、ブログ運営はやってみないとわからないことばかり。
記事を書きながら、つまずくたびに勉強していく方が効率が良いと言えます。
心配性なHSPさんは「このままのやり方で問題ないのだろうか…」と不安に感じることも多いはず。
そんなときは一度立ち止まって、勉強してみましょう。
自分が今すべきことが見えてくるはずですよ!
私がブログの勉強に使ったのは、沈黙のWebライティングという本。
ブログに必要なライティングスキルの教本として、かなり有名ですよね。
とても分厚い本なのですが、ストーリー&解説という構造になっているのでスラスラ読み進めることができます。
特に、解説の部分がわかりやすくて、私は今も度々確認しながら記事を書いています。
これからブログを頑張っていきたいと感じている方には、ぜひ読んでおいてほしい一冊です。
HSPがブログでつまずくポイント7つ:まとめ
HSPブロガーさんに向けて、ブロガー歴1年の私の経験からHSPがブログでつまずくポイントをご紹介してまいりました。
HSPがブログでつまずくポイントは、
の7つ。
それに対して、HSPがブログを続けていくために、
の7つを紹介しました。
ブログ運営に悩んでしまいやすいHSPさんですが、はじめに紹介したようにHSPとブログはとても相性が良いです。
他人の悩みに寄り添えるHSPさんは、きっと読者の悩みを解決できる素敵な記事が書けるはず。
自己肯定感が低かったり、社会に居場所がないと感じてしまいやすいHSPさんにとって、誰かの役に立てることはとても喜ばしいことではないでしょうか。
どうかブログをストレスにしてしまわずに、自分にとってプラスなものにしてあげてくださいね。
最後に、これからブログを始めようと考えている方におすすめのサーバー ConoHa WINGを紹介します。
ConoHa WINGの魅力は、処理が早くてブログ開設が簡単なこと。
それでいて、ベーシックプランなら初期費用が無料&1,320円/月と費用もとても安いんです。
私も使用していますが、サーバーの遅さに困ったことはありません。
初期費用を抑えて簡単にブログを開設したい方には絶対におすすめです!
ConoHa WING、詳しくはこちらから!
みなさんが楽しくブログを続けられることを祈っています。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
私もこれからも頑張ります!一緒に頑張っていきましょう~!