こんにちは、みみこです。
突然ですが皆さんは何か時短家電を使っていますか?
私は最近、sirocaの食器洗い乾燥機(食洗機)を購入しました!
今日はsirocaの食洗機の使い勝手と購入前に確認してほしいことをご紹介します。
実際の使用手順も写真付きでご紹介しています。ぜひ最後までご覧ください。
購入経緯
時短家電の中でも特にお掃除ロボット、食洗器、乾燥機能付き洗濯機は、忙しい現代人の3種の神器と言われています。
時短家電は決して安いものではありませんが、毎日の家事にかかる時間や負担を軽減することができ、時間を購入することができると考えられます。
私はこのブログを始めるにあたり、ブログにかける時間を購入したいと考えました。
そこで家事の中でも毎日の負担が大きいものはどれだろうと考え、食洗器の購入を決意しました。
ちなみに、食器洗いの家事担当は私ではなく彼氏です。
ですが、ブログ開設にあたってPC関係に詳しい彼氏にいろいろと教えてもらうことが多く、このブログはみみこと彼氏の二人三脚で運営しています。
食洗器を購入することで、2人でブログ運営のための勉強をしたり、話し合う時間を設けたり、とても有意義な時間を過ごすことができています。
私たちのように何かをするための時間が必要な場合じゃなくても、共働きカップルにとって家事の負担が減ることはとてもありがたいことだと思います。
家事にかける時間を減らして2人で過ごす時間をもっと増やしてみてはいかがでしょうか。
なぜsirocaを選んだのか
数ある食洗器の中でどうしてsirocaを選んだのか。
それは据え置き型で且つ水道工事がいらずにすぐに使えるから!
しかも後から分岐水栓に切り替えることもできるというので、これから引っ越しても使い続けられると思いました。
使用する水の量も、普通に食器洗いをするより少ない量で洗えるんだとか。
水道料金が安く済みそう。
あとは見た目が可愛らしいなと感じたからです。
キッチンにはこだわりがあり、おしゃれなキッチン雑貨を集めるのが好きなので、私にとっては外観も大事なポイントでした。
sirocaの食器洗い乾燥機(食洗機)のお得な購入方法
私は楽天市場の12月に行われた超ポイントバック祭にて購入しました。
この超ポイントバック祭ではお買い物マラソンのような買い回り方式ではなく、購入金額でポイント率が変わりますので、高額な買い物をするには最適な期間でした!
皆さんも楽天市場で購入する際には5か0の付く日(ポイント5倍)、お買い物マラソンかイベントの日程を確認して購入日を決めてくださいね。
ちなみに、みみこは54,780円の食洗器でポイント10,000円をゲットし、実質44,780円で手に入れています。
あと気を付けていただきたい点は、表示価格だけで商品を選ばないこと。
楽天市場を見ていると同じ商品でも価格が安いものも売られています。
ですが、価格が安いものは送料がかかったり、ポイント率が低くて、よくよく計算してみたら価格が高いやつの方が実質安くなるということがあります。
表示価格だけでなくポイント率も計算して最適な商品を選んでくださいね!
食洗器の設置場所
食洗器の購入を決意した方に確認していただきたいのが、食洗器の設置場所です。
楽天市場の商品ページや他のサイトには細かく書かれていませんが、私的に超重要だと思いましたので下記にまとめました。
置きスペースが確保できるか
私たちは楽天市場で食洗器を購入する前に、家電量販店で現物を確認しに行きました。
そこで感じたのは、思ったより大きいってことでした。
うちはアパートなのでキッチンのスペースが狭く、食洗器を置くスペースが取れるか不安。
「スペースをしっかり確認しなきゃね」なんて話していたら、なんとsiroca食洗器のカタログが実寸大の大きさになっているではないか!
これは食洗器の置きスペース確保の悩みにいいアイデアですね。
家電量販店の食洗器コーナーでもらえると思いますので、先にカタログで置き場所の確認をしてから購入することを勧めます。
アース線が繋がるコンセントが近くにあるか
次に、アース線が繋がるコンセントが近くにあるかを確認。
アース線が繋がるコンセントとは、こんな感じでコンセントに小さい穴があるもの。
ここにアース線を繋いでおかないと、漏電から感電する恐れがあるそうです。
ちなみにアース線の長さはだいたい2.2mとのこと。
アパートだと食洗器を設置しようと思った場所にアース線が繋げられるコンセントがない!なんてことがあるので要注意です。
私はこれを確認し忘れて、置き場所を考え直す羽目になりました。。。
③排水方法をどうするか
sirocaの排水方法はシンク排水とバケツ排水があります。
私たちは結局置き場所を食器棚上に変更したので排水ホースがシンクまで届かず、バケツ排水に決定しました。
100円ショップのアヒルちゃんバケツ。かわいいでしょ?
本当はシンク近くに置きたかったのですが、作業スペースがなくなってしまうので断念。
排水ホースの長さが1.5mとあまり長くないため、どうしてもシンクへ流したい方は注意してください。
ちなみにバケツ排水について、バケツに溜まった排水を捨てるのは面倒かなと思ったのですが、そんなに気になりませんでした。
排水の汚れやにおい等も気になりません。
シンクに排水できるのが一番良いですが、バケツ排水でも全然使用できますよ!
ただバケツの容量には注意してくださいね。
給水した分だけ排水として出ますのでだいたい5リットル以上の容量のものなら問題なく使用できます。
食洗器の使用手順
続いて、siroca食洗機の使用手順をご紹介します。
①食器の予洗い
まずはこげや油汚れなどの落ちにくい汚れを軽く洗っておきます。
めちゃくちゃひどい油汚れは少し洗剤を使いますが、基本は水洗いでOK!
普通の食器洗い洗剤を食洗器に入れると故障します。予洗いした際の洗剤は必ず落としてから食洗器に入れてください。
②付属のカゴに食器を入れる
こちらのカゴに食器をセット。
家族3人分の食器16点が入るそうです。
どうやって入れたら良いかは付属の使い方が書かれた紙に載っているので、それを参考にセットします。
③食洗器専用の洗剤を入れる
扉内側の洗剤入れに食洗器専用の洗剤を入れます。
私は楽天で洗剤付きの商品を買ったのでしばらくは買い足しの必要もなさそう。
先ほども書きましたが、絶対に普通の食器洗い用洗剤を入れないでください。
④電源を入れて専用の給水カップで水を入れる
食洗器の電源を入れてから、専用の給水カップで本体上の給水口に水を入れます。
満タンになるとピピピピピという音がするので音がするまでは入れ続けます。
私は最初白い蓋があることを知らずにそのまま給水していて、彼氏に笑われました。やけにやりにくいわけだ!
⑤スタートボタンを押す
ここまでできたらスタート!
普通の食器洗い洗剤と違って泡がたたないので、最初は洗えてるのかな?と不安になりますがしっかり洗えてるのでご安心を。
ある程度音も出ますが気になるほどではありません。
洗浄から乾燥までかかる時間は1時間半くらい。
完了するとピーという音が鳴りますので、そうしたら取り出しOKとなります。
乾燥機能付きとはいえ多少濡れている食器もあるので、軽く拭きます。
⑥終了したら残菜トレイを洗う
最後に残菜トレイを洗って終了です。
食洗器内を乾燥させるために扉を開けておきます。
余裕があれば庫内を拭いておきます。
その際、こちらの商品がおすすめ。
拭き跡が残らず、しっかり吸水してくれますよ!
実際使ってみて
良かった点
- 使用手順があっという間
- 洗い残しが気にならない
- 二人暮らしに最適な容量
- お手入れも苦じゃない
たったこれだけで食器洗いが終了してしまうのです。
私たちは普段食器を洗うのに40分くらいかかっていたのですが、今は10分くらいで済んでます。
洗浄力も予洗いをしっかりめに行っているのもありますが、洗い残しが気になったことはありません。
容量としても二人暮らしで食事に使用する分には問題なしだと思います。
トータルしておすすめできる商品だと感じました!
注意した方が良い点
- 食洗器非対応の食器が多い場合、結局食器洗いもしないといけない
- 鍋やフライパンに白い痕が残ることがある
- 食洗器が大きく存在感がある
普段使用している食器が食洗器に対応していないものの場合、結局普通に食器洗いをしなくてはならなくなります。
あとは鍋やフライパンを洗うことができますが、洗った後にしっかりと水気をきっておかないと白い痕が残ることがあります。
気になる方はしっかりと水気を拭いておきましょう。
それと、食洗器自体が大きいのでかなり存在感があります。
扉が手前に開くタイプなのですが、食洗器内を乾燥しておくために開けたままにしておくとキッチンが狭くなった感じはします。
やはり置きスペースがネックとなりがちですね。
まとめ
食洗器購入に迷っている方、参考になりましたでしょうか。
実際、私たちは食洗器でかなり負担軽減を感じています。
毎日仕事に家事に大変な共働きカップルの皆さん、家電にもできる家事は家電にお願いしちゃいましょう!
ぜひ購入してみてくださいね。